南米 エクアドルにて 2014年11月

南米エクアドルにて 福原彰美

クリスティーヌ・ワレフスカさんと南米のエクアドルにお供させて頂きました。
ワレフスカさんはアルゼンチンに住まわれていたこともあり南米に所縁のある方ですが、私にとって今回が初めての南米です。

山に囲まれた標高2800mのキトでは、ヨーロッパから持ち込まれた文化と原住民インカの文化とが融合しています。旧市街の狭い路上に溢れかえる人々の活気、路上で果物や民芸品を売る小さなインディアンのおばあさん、けむりのような雲が山肌にかかるダイナミックな南米の空、全てが今まで見たことのない世界です。一週間、暖房もインターネットもなくお湯もでない修道院で過ごしました。

南米で一番古い植民地時代の教会で、キトにある小児病院のためのチャリティーコンサートを演奏させて頂きました。インカの黄金で埋め尽くされ装飾された、言葉を失ってしまうような教会でした。

またピアノは、南米で唯一のピアノメーカー、Luis A. Verdugo氏制作のピアノを弾かせて頂きました。エクアドル産のユーカリの木を使用し、全て手作りのピアノには一音ずつ温かい音色がこめられていました。

小児病院を訪れチェロと電子ピアノを使って演奏をさせて頂いたり、ラテンアメリカを代表する画家の一人、グアヤサミンを記念した美術館で演奏させて頂きました。

Children's Hospital in Quito - They made beautiful murals each representing different landscapes of Ecuador for the children who come from all different regions.
キトの小児病院にて。電子ピアノも持ち込み演奏させて頂きました。部屋一面の壁画は、エクアドルの様々な地方の気候、風景を描いています。子供達は皆、それぞれ違う地方からこの病院へ来るため、少しでも安らげるように作られたそうです。Children’s Hospital in Quito – They made beautiful murals each representing different landscapes of Ecuador for the children who come from all different regions.
IMG_5012
We brought in an electric keyboard for this occasion.
IMG_5047
エクアドルの伝統的な踊りを見せて頂きました。We also saw the traditional Ecuadorian dances.
IMG_5058
子供達は普段あまり接する事のないクラシック音楽を興味深く聴いてくれたようでした。
IMG_5091
グアヤサミン美術館からの風景 view from the Museo Guayasamin

 

IMG_5097
グアヤサミン美術館にて
IMG_5101
ラテンアメリカを代表する画家グアヤサミンの旧家で演奏させて頂きました。We performed at the former house of Guayasamin.

IMG_5132

IMG_5183
南米で一番古い教会で、ベネフィットコンサートは行われました。The Church of the Society of Jesus (La Iglesia de la Compañía de Jesús) where we performed for the benefit of Children’s Hospital.
IMG_5188
とても大きな教会で、写真の中に収めることができません。It is the oldest colonial church in South America.
IMG_5199
教会の中はインカの黄金によって埋め尽くされています。 Inside the church is golden. The beauty is overwhelming.
IMG_5250
在エクアドル・小瀧徹特命全権大使にお会いする機会に恵まれました。We had a honor to meet with the Ambassador Toru Kodaki of Japan
IMG_5337
教会の床を傷つけないように細心の注意を払い、ピアノが移動されました。Piano was moved with much care with the son of Mr. Luiz Verdugo assisting.

IMG_5339

IMG_5342
ピアノの足を外し、9人掛かりで階段を登りました。

IMG_5343

IMG_5346
南米唯一のピアノメーカー、ルイス・ヴェルドゥゴ氏制作の貴重なピアノを演奏させて頂きました。

IMG_5362

IMG_5388

 

IMG_5398
一週間滞在していた修道院。とても静かな空気で満たされています。Quiet house where we stayed for one week.
IMG_5402
グアヤサミン美術館でのコンサートの後に
修道女の皆さんに囲まれて
修道女の皆さんに囲まれて

IMG_5401

IMG_5446
大きな教会でのコンサートの後、高山病にかかってしまったのですが、在エクアドル日本大使の小瀧大使が美味しいおかゆを用意して下さいました。エクアドルの熱帯雨林地方へ移動する途中、赤道の真上に建てられた地球の中心モニュメントで休憩し、おかゆを頂きました。心がほっとする懐かしい日本のおかゆを赤道の上で頂くのは不思議な感じがしました。We stopped by at the center of the Earth to eat our lunch. The Japanese Ambassador Kodaki so kindly made me Okayu (rice porridge) for my mountain sickness. I never thought I would eat Okayu at the center of the Earth. It tasted so comforting and delicious.
IMG_5445
We came to the Center of the Earth.

 

IMG_5521
エクアドル滞在最終日は熱帯雨林地方にあるアラシャに来ました。色とりどりの珍しい野鳥の宝庫でもあります。Last day of Ecuador – we came to the rain forest resort called Arasha!
『世界の中心』モニュメントにて。赤道をまたいでいます。
『世界の中心』モニュメントにて。赤道をまたいでいます。